復活年2008☆
Categoryつぶやき
大晦日は仕事で終わり元旦は仕事で始まった、何とも忙しい2008年のスタートとなった。
しかも海外なので日本の正月気分がまるで無く、ちょっと寂しいなぁ?。
やはり正月は日本で過ごすのが一番です!
昨年6月下旬からバイクはお休みだが、今年9月には復活できる^^
今からそれが楽しみで仕方ない。
まだまだ先の話かもしれないが8ヶ月なんてアっという間に過ぎていくのだろう。
復活したら慣らし運転からですが、それも一つの楽しみ。
ゆっくりじっくり、乗っていた頃のエンジンと出来上がったエンジンの変化を感じながら楽しんでいきたいですね^^
2月に一時帰国するのでその時にちょろちょろとカスタムパーツを買わなければ。
まずはウオタニさんを購入。
ノーマルのイグニッションコイルがダメになりつつあったので、これを機に評判の良いウオタニさんキットを入れてみようかなと思いました。
古いバイクの一番の欠点は電装系だと思います。
コレが逝っちゃうとバイクはウンともスンとも言わず動いてくれませんからねぇ?^^;
エンジンも重要ですが、電装系はなるべく新しいモノに変えていこうと思います!

-------------------------------------------------------------------------------
しかも海外なので日本の正月気分がまるで無く、ちょっと寂しいなぁ?。
やはり正月は日本で過ごすのが一番です!
昨年6月下旬からバイクはお休みだが、今年9月には復活できる^^
今からそれが楽しみで仕方ない。
まだまだ先の話かもしれないが8ヶ月なんてアっという間に過ぎていくのだろう。
復活したら慣らし運転からですが、それも一つの楽しみ。
ゆっくりじっくり、乗っていた頃のエンジンと出来上がったエンジンの変化を感じながら楽しんでいきたいですね^^
2月に一時帰国するのでその時にちょろちょろとカスタムパーツを買わなければ。
まずはウオタニさんを購入。
ノーマルのイグニッションコイルがダメになりつつあったので、これを機に評判の良いウオタニさんキットを入れてみようかなと思いました。
古いバイクの一番の欠点は電装系だと思います。
コレが逝っちゃうとバイクはウンともスンとも言わず動いてくれませんからねぇ?^^;
エンジンも重要ですが、電装系はなるべく新しいモノに変えていこうと思います!

-------------------------------------------------------------------------------
- 関連記事
-
- 購入してから3年 (2008/01/28)
- 復活年2008☆ (2008/01/01)
- 殆ど乗れなかった2007 (2007/12/31)