☆大黒パーキングエリア☆
まだ2回目の参加でしたが、今回は近所の居酒屋で知り合ったZ1000Rに乗っている方と一緒に行くことに。(笑)
8時半くらいGPzを出してウチの近くのコンビニで待ち合わせ。

首都高で大黒PAに向かう。
日曜の首都高は詰まることもなく良い流れなので、無理せずマ?ッタリ流す。
良い天気でサイコ?っと思ったら、レインボーブリッジが渋滞(笑)
何でこんなとこが混むのかと不思議がってすり抜けしてたら、やはり事故渋滞でした^^;
湾岸線に入り、ちょっとペースアップ。
そろそろ、大人しく走ろうかな?っと思い左車線に入りダラ?っと走ってると追い越し車線にスゴイ勢いでパトカーが来た><
真ん中の車線に入るや、助手席のオマワリさんがジ?っと見てる**
やられたかなぁ?っとブルブルしてたら、そのまま行ってしまいました。。。
国家権力。。。 おっかないです^^;
大黒PAに到着すると既に20台以上が集まっていました^^

新潟一泊ツーにご一緒した方々と久々の再会♪ コーヒー飲みながら、皆さんとお話を楽しむ。
みんな気さくな方ばかりで、変なウンチク垂れはいないのでこの集まりは好きです。
11時半くらいにお暇させて頂き、また首都高で帰る。
帰りも空いていて、永福まで30分くらいで帰って来れました。
大黒PAまで軽く走って、色々なZが見れて楽しく話ができる【大黒Zミーティング】、また参加したいと思います!
もう一つ、昨日の話ですが友達が山形に移住するので、途中まで見送りランをして来ました^^
ウチの近くで待ち合わせして、とりあえず腹ごしらえでラーメン餃子ライスを2人で食べる。

20時半くらいに首都高に乗り、東北道を目指す。
首都高は空いていて、一部だけ工事渋滞があっただけで良いペースで川口JCTを通過。
蓮田SAでトイレ&コーヒータイム♪
給油して、記念写真を撮ってから来年再会の約束をした。

蓮田SAを出て、ゆっくり走る。 1個目の久喜ICで、お別れした。
料金所までの道が東北道の上を走っていて、フォルツァの赤いテールランプが小さくなっていくのを見届けた。
久喜ICを降りて、一服してからまた東北道に乗り東京方面へ。
帰りも、飛ばすことなくマッタリ帰る。 どこもガラガラで、アっという間に永福に着いた。
都内の夜はまだ寒くないですが、埼玉方面は結構寒々していました。。。
だんだん、冬が近づいて来てますね^^;
------------------------------------------------------------------------------------
- 関連記事
-
- 嵐が来る前に定番コース! (2009/11/01)
- ☆大黒パーキングエリア☆ (2009/10/20)
- ふらっと夜流し (2009/10/17)