新潟一泊ツーリング♪

今回は珍しく大所帯で走ることになり、参加台数は10台!(以下が参加車両)
Mk2 / ZEP750 / Z1 / Mk2 / KZ1000 / Z2 / GPz1100 / Z1-R / VF750 / GPZ900R

行きのルートはこんな感じでした↓
永福7:00出発 → 首都高速4号新宿線 → 首都高速中央環状線 → 首都高速5号池袋線 → 首都高速中央環状線 → 首都高速6号三郷線 → 常磐自動車道 → 磐越自動車道 → 安田IC15:30到着
天気は文句なしの晴れ^^ 途中、給油を何回かしたのと昼食も取りました。
安田ICで降りてから近くのホームセンターに行き、ちょっと故障してしまったMK2の代用パーツを探すが、なかったのでホテルに向かうことに。
宿は月岡温泉のホテル。 今回はとあるイベントの前夜祭に潜り込ませてもらったので、駐車場には既に多くのZが着いていました^^
走った後の疲れを取るには温泉が一番!ってことでホテルの温泉にマッタリ浸かり、夜は宴会^^
お部屋に戻って、2次会!(笑) 結局、夜中まで飲んでました^^;
翌朝、5時に目を覚まし朝風呂に行く。 朝風呂もかなり気持ち良い?感じでした♪
風呂後に朝食を済ませてから、9時過ぎにイベント会場へ向け出発!
イベント会場はホテルの駐車場でしたが、お昼前には200台以上のZが集結。

お昼ご飯はホテルにて、カレーバイキング^^ ここで3種類のカレーを食べてしまい、超おなかいっぱいに・・・^^;
イベントはこれからって時でしたが、帰りは長野経由で帰ろうと思っていたので皆さんにお別れをし13時過ぎに一人で出発。
せっかく早く出発したのに、アホなオイラは日本海東北自動車道の逆方向に乗り、中条ICで降り、ここでも気付かず、下道R7で村上市の上の方まで走っていました(爆)
走っていて、なんか太陽を背にして走ってるな?っと思い地図を確認してみて、逆方向やん!って気付きました^^;
Uターンしてまた中条ICから乗って、北陸道に入り良いペースで走る。
黒崎PAにて給油してから、またすぐに走る。 北陸道は日本海側に近づいた時に、見える海がキレイでした^^
糸魚川ICで降りて、R148で給油。 少し走ってから、自販機とトイレがあるとこで休憩。

もう夕暮れになってきていたので、とりあえず出発。
何年か前に、この道を通りましたが景色が良くって大好きな道です^^
白馬辺りで、アホ寒くなり薄着で来たことを後悔しました(笑) 大町を抜けて、豊科ICから長野自動車道に入る。
中央道に入り、少し渋滞していたがスリスリしながら走る。 双葉SAにて給油&休憩。 渋滞情報では35キロぐらい渋滞してるらしい。。。
出発し、車の流れで走ってると最近のバイク3台が良いペースで走っていたので、その人達の後ろを走らせてもらう。
すり抜けもず?っと一緒に走り、八王子手前でお別れ。 助かりました^^;
八王子料金所を過ぎて多摩川を渡ると、帰ってきたなぁ?っと思い浸っていたら。。。
ポツ・・・・
ポツポツポツ・・・・・・・・・・・・
ザーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
超ー!局地的な雨で国立IC手前から5キロくらい降られました・・・・・(泣)
高速を降りて、無事ガレージに23時過ぎ、到着。
最後にやられはしたものの、GPzは絶好調で走ってくれたし、楽しい人達と走ったり飲んだりできたし、無事故無違反で帰ってこれたので良しとしましょう!(笑)
------------------------------------------------------------------------------------
- 関連記事
-
- ノーマルに戻してみた (2009/10/04)
- 新潟一泊ツーリング♪ (2009/09/24)
- 首都高速ぶらぶら (2009/09/15)