初!牡鹿半島コバルトライン♪(●´ω`●)
朝6時くらいに目覚ましをかけたけど、前夜の日本酒にヤラれて起きれたのは7時過ぎだったかな・・・( ̄▽ ̄;)
まあ~、朝早過ぎると寒いから、ゆっくり準備するw
8時40分くらに準備して、リーダーと一緒に出発~!(≧▽≦)!

オラは前日に給油しておいたので、リーダーだけ給油♪

朝はちょっとヒンヤリしているけど、晴れているからそんなに寒くない^^

松島海岸から三陸自動車道に乗ります♪

この橋は~・・・補修工事中かな~?( ̄▽ ̄)

バビューンと走れて気持ち良いですね~♪(●´ω`●)

道の駅 上品の郷に寄って、ちょっと休憩^^
朝ごはんと思ったけど、お店が10時前でまだ開店していなかったw

朝ごはん抜きで出発~!w

良い青空だ( ̄▽ ̄)

リーダーが石巻市にある大川小学校跡地に連れて行ってくれました。
東日本大震災で多くの児童と教職員が亡くなってしまった。悲しいですね。。。
学校の建物を見ると、津波の凄まじさが分かります。。。
ご冥福をお祈りいたします。

ここに連れてきてくれたリーダーに感謝です!

東日本大震災から7年半が過ぎたけど、まだまだ復興には時間がかかりますね。

ぼちぼち出発~!

途中、眺めの良いところでちょっと休憩^^

超~キレイな青空と海だなぁ~♪(●´ω`●)

再び出発してから、リーダーのお友達が亡くなってしまった現場でお線香をあげに来ました。

出発して~、走ってると~( ̄▽ ̄)
コバルトラインって、結構スピードに乗れる道で楽しいですね♪

関東でいうと、伊豆に近いけど、交通量が少ないから走りやすいです^^

おしか御番所公園に到着~♪(●´ω`●)

お天気最高のうえに、全然寒くなくてポカポカ陽気でした^^

休憩してから出発~!

お腹空いたので、お昼ごはんにすることに♪

普通でしたが、美味かったですw

牡鹿半島を後にして~( ̄▽ ̄)

帰り道の方向へ♪

途中で給油してから、三陸自動車に乗りました^^

春日PAに寄って、リーダーと最後の休憩♪
今年はリーダーのオウチに5回も泊まらせて頂き、東北ツーリングの道案内もたくさんしてもらいました^^

出発して~、リーダーは多賀城ICで降りていきました^^
リーダー、来年も東北に来ますので、宜しくお願い致します!(≧▽≦)!

ここから、オラは一人で東京に帰るのですが・・・( ̄▽ ̄)
東北道にしようか、迷ったけど寒そうだから、常磐道で帰ることにw

南相馬鹿島SAで給油してから~、走り続けて~( ̄▽ ̄)
いわきを超えたら、2車線になった♪

中郷SAに寄って、トイレ休憩と給油!

出発して~、日が暮れてきた~( ̄▽ ̄;)
そして・・・渋滞が始まったのですり抜けタイムw

常磐道から首都高に入って、C1で帰りました^^
近所のGSに寄って満タンにしてから~( ̄▽ ̄)

18時25分に無事オウチ到着でした^^

この三連休の走行距離は、1278kmでした^^
今年は沢山、東北ツーリングに行けて良かったです!
まだまだ走ったことのない道があるので、来年も東北ツーリングを楽しみたいと思います!(≧▽≦)!
さて、GPzは汚たまま放置プレイなので・・・w
今週来週で磨きますw(≧▽≦)w
- 関連記事
-
- 都内ぶら散歩♪( ̄▽ ̄) (2018/12/01)
- 初!牡鹿半島コバルトライン♪(●´ω`●) (2018/11/28)
- 三連休2日目は北へ!(≧▽≦)! (2018/11/27)