晴れたのでグルメツ~(*´ω`)
Categoryちょい走り&ロングツー
昨日の夕方の天気予報で、今日はもう走れないだろうなぁ~っと思っていたのですが、朝7時くらいに起きて外を見たら青空で路面も乾き始めていた♪
hide太郎さんに連絡して、1時間ずらして10時待ち合わせでグルメツーに行くことに^^
先週の紅葉三昧で汚れきったGPzを少しだけ拭き上げたけど、まだ汚い^^; 8時に出発~♪

とりあえず、下道を走っていたらネズミ捕りやってました><

関越自動車道に乗って北へ~。 すぐ渋滞でしたけどw

鶴ヶ島JCTを過ぎたら、ちょっと流れてくれた^^

花園ICで降りて、下道をナビを聞きながら行きましたw

待ち合わせ場所のラーメンショップ尾島店に10時前に到着^^ hide太郎さんもすぐ来ました♪

hide太郎さんのZ2、キーを抜いてもニュートラルランプとオイルランプが点灯する怪奇現象が・・・w

まあ、とりえあえず、ネギラーメンを食すw 安定の美味さです♪

一服して、次の目的地に向けて出発~♪

15分くらいで到着した所は・・・もつ煮屋 日の出食堂さんです^^ ここも初めて♪

美味いんですが・・・、もつ煮の太郎の方が個人的には好きかな~♪

ライスを少な目にしてもらったけど、腹いっぱいになったので出発~w
県道をちょっと走って、国道122号のわたらせ渓谷の方へ行きました^^

hide太郎さん、後ろから付いて来ていますねぇ~♪

と、思ったら。 信号でちょっと停まってのサイン。
どうも、電気系統のトラブルらしく、バッテリーか、他の問題か。
とりあえず、車検の達人様に電話してピックアップしてもらうことに^^;

近くに自販機がなかったので、オラがコーヒー買いに行ったんですが、駅なら自販機あるだろうと思って行ったけど、無かったw

ちょっと人が住んでそうなエリアまで走って、自販機発見w
車検の達人様を待って、2時間くらいかな? 無事、引き上げてもらい、hide太郎さんとはここでお別れw
オラはそのまま122号を北上することに^^

車が多い道だけど、前がクリアになると良い道ですね♪

お山もキレイで良い^^

足尾町辺りから、県道15号に入る^^

う~ん、こちら側から走るのは初めてだけど・・・

なかなかの荒れっぷりw

いつもは向こう側から来て、左の道に行って鹿沼市に抜けるんだけど、今日はそのまま真っ直ぐでw

山道を下れば・・・

気持ち良い道が待っています^^

県道32号に入って、栃木IC方面へ♪

栃木ICから東北道に乗ったら、夕陽の逆光タイムw 前が、見えない^^;

佐野SAに寄って給油しておく。 オウチから242km^^

先日、装着したヒーテックの配線ですが、かなりシンプルですw マイナスとプラスの配線、途中にヒューズ15A。

左のサイドカバー上とシートの間からケーブルを出して、ジャケットに繋ぐだけ^^
今日は暖かかったので使用しませんでしたw

一服してから出発~!

ぼちぼち渋滞もあったけど、すぐ流れてくれて良かった^^

首都高に入る^^

良い感じの夕焼けでした♪

今日はGSに寄らずそのまま帰って、18時前に無事オウチ到着でした^^

今日も帰ってきてから磨けなかった^^;
明日、仕事から帰って来てから磨こうかなw
hide太郎さんのZ2、すぐ直ると良いんですが・・・。
走っていると色んなことがありますね^^;
週末も宜しくお願いします~♪
--------------------------------------------------------------------------------------
hide太郎さんに連絡して、1時間ずらして10時待ち合わせでグルメツーに行くことに^^
先週の紅葉三昧で汚れきったGPzを少しだけ拭き上げたけど、まだ汚い^^; 8時に出発~♪

とりあえず、下道を走っていたらネズミ捕りやってました><

関越自動車道に乗って北へ~。 すぐ渋滞でしたけどw

鶴ヶ島JCTを過ぎたら、ちょっと流れてくれた^^

花園ICで降りて、下道をナビを聞きながら行きましたw

待ち合わせ場所のラーメンショップ尾島店に10時前に到着^^ hide太郎さんもすぐ来ました♪

hide太郎さんのZ2、キーを抜いてもニュートラルランプとオイルランプが点灯する怪奇現象が・・・w

まあ、とりえあえず、ネギラーメンを食すw 安定の美味さです♪

一服して、次の目的地に向けて出発~♪

15分くらいで到着した所は・・・もつ煮屋 日の出食堂さんです^^ ここも初めて♪

美味いんですが・・・、もつ煮の太郎の方が個人的には好きかな~♪

ライスを少な目にしてもらったけど、腹いっぱいになったので出発~w
県道をちょっと走って、国道122号のわたらせ渓谷の方へ行きました^^

hide太郎さん、後ろから付いて来ていますねぇ~♪

と、思ったら。 信号でちょっと停まってのサイン。
どうも、電気系統のトラブルらしく、バッテリーか、他の問題か。
とりあえず、車検の達人様に電話してピックアップしてもらうことに^^;

近くに自販機がなかったので、オラがコーヒー買いに行ったんですが、駅なら自販機あるだろうと思って行ったけど、無かったw

ちょっと人が住んでそうなエリアまで走って、自販機発見w
車検の達人様を待って、2時間くらいかな? 無事、引き上げてもらい、hide太郎さんとはここでお別れw
オラはそのまま122号を北上することに^^

車が多い道だけど、前がクリアになると良い道ですね♪

お山もキレイで良い^^

足尾町辺りから、県道15号に入る^^

う~ん、こちら側から走るのは初めてだけど・・・

なかなかの荒れっぷりw

いつもは向こう側から来て、左の道に行って鹿沼市に抜けるんだけど、今日はそのまま真っ直ぐでw

山道を下れば・・・

気持ち良い道が待っています^^

県道32号に入って、栃木IC方面へ♪

栃木ICから東北道に乗ったら、夕陽の逆光タイムw 前が、見えない^^;

佐野SAに寄って給油しておく。 オウチから242km^^

先日、装着したヒーテックの配線ですが、かなりシンプルですw マイナスとプラスの配線、途中にヒューズ15A。

左のサイドカバー上とシートの間からケーブルを出して、ジャケットに繋ぐだけ^^
今日は暖かかったので使用しませんでしたw

一服してから出発~!

ぼちぼち渋滞もあったけど、すぐ流れてくれて良かった^^

首都高に入る^^

良い感じの夕焼けでした♪

今日はGSに寄らずそのまま帰って、18時前に無事オウチ到着でした^^

今日も帰ってきてから磨けなかった^^;
明日、仕事から帰って来てから磨こうかなw
hide太郎さんのZ2、すぐ直ると良いんですが・・・。
走っていると色んなことがありますね^^;
週末も宜しくお願いします~♪
--------------------------------------------------------------------------------------
- 関連記事
-
- 2016 テイスト・オブ・ツクバ KAGURADUKI STAGE (2016/11/06)
- 晴れたのでグルメツ~(*´ω`) (2016/11/03)
- 紅葉三昧♪ (2016/10/31)