初ETC&慣らし運転終了!
朝4時、何故か目を覚ます(笑) 6時、ガレージからGPzを出して近くのコンビニで暖気し出発。
20号?16号を走り299に入る前に給油。 299に入り、待ち合わせ場所のコンビニに到着。
待ち合わせは8時半(笑) 8時15分頃、MK?乗りのお友達が到着^^
とりあえず、バイクでまちおこしをしているという小鹿野町に行ってみることに。
久し振りに2台で峠を走ります。 山の景色を堪能しながら走る、やはり楽しいもんですね?♪
山の中の空気はヒンヤリしていて気持ち良い^^
小鹿野町に入ったが、しばし走る。 信号にひっかかり、MK?を追いかけていくと・・・。 停まってる。
どうやらMK?の調子が悪いようだ。
とりあえず閉鎖されたガソリンスタンドにて、タンクを外しプラグチェック。
1番と2番が真っ黒。 3番と4番はキレイに焼けてる。 コイルではない。 予備で持っていたBR8ESを贈呈。

この状態で長野は無理だろうと判断し、299から462を右折して本庄児玉を目指すことに。

走り出してしばらくは調子良く走ってみたいですが、462に入ったあとくらいからまた低速でモタつき始めたようだ。 やはり吸気系か。
本庄市内で昼食を済ませてから本日第2回目のピットイン(笑) コンビニ駐車場にて再度、プラブチェックです^^
何とか大丈夫そうなので、関越に乗って川越を目指します。
ここで、ワタクシは初のETC体験をしました!(笑) 停まらずに料金所通過できるって、素晴らしいです!^^!
そして、慣らし1000km達成! したので、4000?6000回転の領域に入りました^^ 何か、加速が暴力的でした^^; これで慣らしは終わりです^^
川越で降りて、市内にある2りんかんに行き本日3回目のピットイン。
相変わらず1番と2番は黒かったみたいですが、新品プラグと交換。 帰り道を案内してもらい、与野から首都高埼玉大宮線で帰る。
ここで初、山手トンネル!でした^^ このトンネル、素晴らしいですね^^
トンネルを出たら、アっという間に新宿でした。
今回のツーリングは無理しないで帰ってきて正解だったと思います。 不安を抱えて走るのは気分良いものではありませんからね。
さて、今週日曜日も天気が良さそうですね! どこ、行こうかなぁ?^^
【本日までの慣らし運転走行距離: 1112km】
------------------------------------------------------------------------------------
- 関連記事
-
- ☆Lucky Sunday☆ (2009/06/15)
- 初ETC&慣らし運転終了! (2009/06/08)
- エンジン絶好調! (2009/05/24)