White Magic ♪
まだ外装再塗装もしてないし、エンジンもフレームもやってない年季の入ったバイクでした。 今もか・・・w

最初は付属の赤いファンネルを付けてたんですが、どうも気に入らなくてBITO R&Dさんのアルミ削り出しファンネルに変えたのが2005年12月。
9年弱、それで乗ってきた訳なんですが。。。まあ、特に不満もなく乗っていまして。。。
先日、griffonさんとキャブレターについてお話しをしていて、もう少しトルクを太く、レスポンス良くしたいなぁ~ってお話しをしたら、ファンネル長いのに変えてみれば?みたいな話が出まして^^
もうオウチ帰ったらネットで調べまくりw そして、辿り着いたのがNESTさんから出している、
「FCRキャブレター用ホワイトファンネル 4気筒SET」を発見!^^ 口径φ35~41 (大型ボディ用)なので、バッチリ^^
スピードショップイトウさんのサイトにて注文完了! 注文後、代表の伊藤様から直々にメールを頂きましたm--m
70mmの長さで良いかと思って注文したら、伊藤様が75mmもありますよとのこと。
アドバイスを頂いて、75mmのホワイトファンネルに決めました^^ 伊藤様、有難うございました!
そして・・・一昨日、ホワイトファンネルが届きました^^ カッチョイイ! 素材にはデルリンと呼ばれる耐油・耐熱・剛性に優れたアセタール樹脂素材を使用し、一品ずつ削り出されているそうです♪

三連休は雨で乗れないかと思ってたので、昨日は130さんと亀有で飲んで・・・金町に移動しようとしたら、みぃ~さんご夫婦に亀有駅のホームでバッタリ!(笑) すごい偶然でしたw
で・・・終電は余裕で逃しw 朝7時半くらいにオウチに帰って来ました^^
眠かったけど、ホワイトファンネル装着してちょろっと走りたかったので、頑張ってGPzのカバーを外したw
タンク、下さないと~・・・っと・・・、いつものように固定してるボルトを緩めたら・・・
カチャン・・・ ん?・・・ あ・・・ ( ;∀;) もしかして・・・タンクステー?取れた? っていうか、折れた?( ;∀;)

ん~・・・( ;∀;) 折れてるね・・・パッキリと・・・( ;∀;) GPzの弱点・・・とうとう逝ったか・・・( ;∀;)

メゲてても仕方ないので、アルミファンネルを取り外して、ホワイトファンネルを装着!Σ(・ω・ノ)ノ!

おぉ~・・・カッチョイイ~!(自己満w) 何か、すっごく新鮮だ。。。w

って、見とれてたけど、タンクステーの方・・・どーしよう・・・><
自分ではどーしよーもないので、FUN TECHのジョージさんに電話!w
ジョージさんがお店に出られるようだったので、状況を説明して診てもらうことに^^ お昼前に出発!

ちょっと高速に乗ってみたのですが、中低速が力強くなったような・・・。
いや、もう少し峠とか高速走行してみないと分からないなw
アっという間に到着で、診て頂きました。 とりあえず、お預けさせて頂き修理をお願い致しました。
ジョージさん、いつもお世話になりますm--m

ジョージさんに代車をお借りして、マッタリ帰りました^^

昼飯を買ってから、13時半くらいに無事オウチ到着です^^ スクーターってラクですね~♪

タンクのステーが折れてしまったことはショックだったけど、出先とかじゃなくて良かったです。
走行中にタンクがガタガタ動いちゃったら、危ないですもんね。。。
明日もお休みですが、大人しくしますw^^w
--------------------------------------------------------------------------------------------------
- 関連記事
-
- 復活&夜走♪ (2014/11/07)
- White Magic ♪ (2014/11/02)
- 大黒 Z ☆ CAFE MTG OCT 2014 (2014/10/26)