問題発生!
Categoryカスタム&メンテ
先週土曜日にバイク屋さんに行ってきました。
GPzは作業が進んでいたものの、やはり4月11日の一泊ツーリングには間に合いそうもありません**
ま?、1年9ヶ月も1年10ヶ月も大差はないので一応、4月末完成予定という感じでお願いしてきました。
作業の進み具合ですが、MFバッテリーとオイルキャッチタンクの取り付け位置が大体決まったようなので、作りこみに入りそうです。

リアフェンダーのカーボンが出来上がり、装着されておりました。

ここで問題発生!
今回の色々な作業の中で一番悩みどころのテールレンズ加工。
ノーマルから何かスッキリとしたものに変更でしたが、新たに付けてもらっていたものが自分のイメージとマッチしなかったので、DRC:フレックステールライトでお願いしました。
これでシックリくるかどうかは不明ですが、とりあえずやってみます^^;

配線は引きなおすことになったので、こちらでも時間がかかりそうです。

桜も咲き始め、今週から暖かくなりそうで益々バイクに乗りたい気持ちが強くなりそうです><
あ?、復活はいつになるのだろ?。。。

------------------------------------------------------------------------------------
GPzは作業が進んでいたものの、やはり4月11日の一泊ツーリングには間に合いそうもありません**
ま?、1年9ヶ月も1年10ヶ月も大差はないので一応、4月末完成予定という感じでお願いしてきました。
作業の進み具合ですが、MFバッテリーとオイルキャッチタンクの取り付け位置が大体決まったようなので、作りこみに入りそうです。

リアフェンダーのカーボンが出来上がり、装着されておりました。

ここで問題発生!
今回の色々な作業の中で一番悩みどころのテールレンズ加工。
ノーマルから何かスッキリとしたものに変更でしたが、新たに付けてもらっていたものが自分のイメージとマッチしなかったので、DRC:フレックステールライトでお願いしました。
これでシックリくるかどうかは不明ですが、とりあえずやってみます^^;

配線は引きなおすことになったので、こちらでも時間がかかりそうです。

桜も咲き始め、今週から暖かくなりそうで益々バイクに乗りたい気持ちが強くなりそうです><
あ?、復活はいつになるのだろ?。。。

------------------------------------------------------------------------------------
- 関連記事
-
- オイルキャッチタンク完成?♪ (2009/04/07)
- 問題発生! (2009/03/30)
- 来月復活か!? (2009/03/23)