新しいお気に入りルートを見つけた♪
朝4時に起きてシャワーを浴びて目を覚ます。 GPzを出して5時過ぎ、まだ暗いけど出発!w

今日の行き先はとりあえず、長野方面ということで関越に練馬から乗る。
まだ日の入り前だったので寒いくらいでした>< 上里SAまで走り、トイレと一服休憩してから出発。
やっと日が昇ってきたけど、まだ寒い{{ (>_<) }}

天気は・・・文句無しの青空快晴です♪(-^〇^-)

高崎ICで降りてから県道27に入り、国道406号(草津街道)に入ったところでコンビニ休憩。
また何も食べない可能性ありなので、とりあえずオニギリ二個ほど腹に入れておくw
再び走り出して、近くのGSにて給油。
ちょっとしてから無性にオシッコがしたくなったので大自然のトイレを拝借?w
だいぶ暖かくなってきました^^

国道292号から国道405号に入るとなかなか面白い道でした^^

上の方に行くと山々の良い眺めを見ながら走れます^^

本日の第一目的地に到着! 野反湖(野反ダム)ですw
調べたら、ロックフィルダムというやつらしく、ダム湖百選に選ばれているらしいww
天気良くて綺麗だったけど、水がちょっと少なめだったかな~。。。

野反湖を後にし、再び国道292号に入り草津方面へ走る。途中、道が分からなくなりコンビニで休憩w
何とか修正して、久々に硫黄の匂いを堪能?wしながら走るw

ハーレーカップルさんの後ろに付いたら、先行って良いよ~っと合図してくれました^^

冬は真っ白になるのでしょうが、この時季も晴天だと良い眺めですね~♪

レストハウスの駐車場係りのオジサンが交通整理してたけど、どっちも大渋滞になっててバイクは仕方なく・・・なっちゃいますよね~w

何とか万座ハイウェイに入れたので、エンジンもクールダウンしてくれました^^;

鬼押ハイウェイも堪能して軽井沢に出てから、道を間違え国道18号で佐久方面を目指しますw
県道9号から県道2号に入り、中込にて給油。本当にこの道で大丈夫か?っと一服しながらマップ見てましたw

この県道2号というのが今回、自分的にはかなり好きな道でした!きっと普段は住んでる人しか使わない道なんでしょうが、良い感じでクネクネしていて田舎風景あり、山道ありで走っていて飽きないです^^

県道86号から県道106号に入る。
広大な景色がいきなり現れるとついついバイク停めちゃいますよね?(笑)

キャベツ畑のせいか、嬬恋パノラマラインとそっくりでしたw

この県道106号から県道610号に入るのですが、この道もかなり良い景色の連続でした^^
途中、今日の第二目的地!塩川ダムですw 重力式コンクリートダムらしいですw 橋が可愛らしかったです♪

その後は県道23号に入り、韮崎に入ります。国道141号から中央道(韮崎IC)に乗る。
大月手前くらいから案の定、渋滞してました。ε=(・д・`*)…まあ、覚悟していたので良いのですが。。。
談合坂SAにて一服休憩してから出発! 天気が良いからバイクも多かったです^^

流れていたところもあったので、予想してたよりは楽に走れました^^
前の車とバトル!・・・はしません(笑)

オウチ到着は17時15分^^
あの県道2号 → 県道106号 → 県道610号 → 県道23号はまた走りたいルートになりました♪
紅葉シーズンにでも走りに行きたいと思います☆
それにしても今日は気持ち良い~走りができて本当に良かったです^^珍しく早起きした甲斐がありましたw
--------------------------------------------------------------------------------------------------
- 関連記事
-
- 風邪引いた・・・(||´Д`)o (2012/10/14)
- 新しいお気に入りルートを見つけた♪ (2012/10/08)
- 黒光り~☆(☆∀☆)☆ (2012/10/07)