今年2回目の嬬恋村^^
前夜に飲まなかったので?朝3時半に起きるw シャワー浴びて目を覚まし、5時くらいにGPzを出してるとお月さまが朝焼けの空の中にあった^^

朝方は蚊の攻撃も受けずにメンテナンスできるのでGOODですw 6時くらいに出発♪

7時にMK2乗りのM氏と関越道・高坂SAで待ち合わせしていたので、20号から環八に入り良いペースで関越道に乗る。
三連休だから、朝からまあまあの車が走ってた。
6時40分くらいに到着して、トイレに行って出てきたらM氏のMK2がGPzのとなりにあったw

一緒に走るのはGW以来w 今月で車検も切れちゃうから、走り収めですね~!w
とりあえず、関越道を前橋ICで降りてから県道10号で草津街道を目指す。 途中、給油しとく。
ちょっと雲行きが、怪しい。。。 っと2人は思っていたが前に進むw

406号「草津街道」に入って北上する。

途中あった赤い橋^^ 結構、橋好きですw

面白い形の山を見ると、写真を撮りたくなりますw

406号も山あり田舎風景ありで良い道でした^^

145から292に入り北上し、ちょっと7イレブンで休憩^^ 心配していた曇り空はどこかにいってしまい、ピーカンになりました^^

この7イレブンが丁度、県道59号の入り口だったので助かりましたw 危うくそのまま草津に行ってしまうとこだったw
6月以来の嬬恋パノラマラインです^^

やっぱ、良いですねー!

広大な景色を見たら早起きして来て良かったと思いましたw

ほんと、北海道みたいですね^^

車もバイクも少ないのがすごく不思議ですw

空も気持ち良く、良い感じでした^^

キャベツは収穫の真っ最中だったようで、大型トラックはちらほらいました^^

なんか、キャベツ畑見てると癒されますw

嬬恋パノラマラインを堪能してから、M氏と北軽井沢に行ってみました^^

草軽電気鉄道、北軽井沢駅の駅舎があり周りにある建物もレトロな感じで良かったです^^

その後、旧軽井沢をぶらっと走り、以前にも行ったことがある軽井沢の「ステーキにこにこ牛」にインw
和風ハンバーグ、美味かったです^^
食後は18号、碓氷バイパスを走りました^^

妙義山かな? 面白い形です^^

県道196号に入ってから休憩^^

久し振りでしたが、ここも走っていて楽しい峠ですねー^^

292号に入って下仁田から上信越道に乗る^^ 途中、事故渋滞があったけどスリスリして上里SAにて休憩。
その後は多少、渋滞もありましたがM氏と途中でお別れしてから自分は首都高経由で無事にオウチ到着^^
嬬恋パノラマラインはまた行きたいですね^^ 来年になるかな?w
久々に楽しく良い走りができました^^
--------------------------------------------------------------------------------------------------
- 関連記事
-
- No~~~~~!!!o(≧◇≦)o!!! (2011/10/01)
- 今年2回目の嬬恋村^^ (2011/09/19)
- あ・つ・い・・・よ~(;´Д` ) (2011/09/11)