良い道だらけの日本^^
前日夜に雨がしとしと。。。心配でしたが、朝7時くらいにGPzを出して路面を見たら、まあ乾いてきてる感じ^^;
とりあえず、中央道で集合地点の談合坂SAを目指すが、いきなり調布あたりからもうすり抜け(笑)
何とか8時過ぎくらいに無事到着して、日向でまったりコーヒー飲みながらM氏の到着を待つ。
GW中盤ともあって、朝から賑やかでした^^

M氏が8時半過ぎに到着。多分、前回に会ったのは昨年11月末にガッツやら埼玉のライコランドに行った時が最後w
半年以上振りでんがなwww 本日のルートを大体な感じで2人で話して決めてから、出発。
大月ICで降りてから、20号のGSにて給油。139号に入り奥多摩方面を目指す。前回と同じルートですが、良い道だったのでまた来ちゃいましたw 途中の深城ダムで一服休憩。

今日も新緑がキレイな山々^^

GPzとMK2、久し振りのご対面ですw

相変わらず、ピカピカですね~☆

この太い足でひらひらと走るんですw 迫力あります^^

ダムを眺めてマッタリできたので、そろそろ出発^^

久々に2台での走りは楽しいですねー^^

松姫峠を越えてから、今日は奥多摩には行かず県道18に入る。この道、すごい急坂でした^^;
国道411を左折。 多摩川って標識がありましたが、こんな上の方から流れてるんですね~♪ この国道411は景色も道も、良い感じでした^^
中央本線・塩山駅にバイクを停めて、駅前にある食堂で馬刺し定食を頂きました^^ 美味かったー♪
ここからは県道38を北上し、国道140に入る。

途中、M氏が猛烈な睡魔に襲われたらしく、道の駅・みとみにピットインw 食後の睡魔ですねww

ちょっと、休憩してから出発。
雁坂トンネル(有料)に入ってM氏は爆走してましたw
この後もひたすら国道140を走るが、車の数もそれなりに増えてきてちょっとペースダウン。
秩父市内に入ってから、給油してコンビニで休憩^^ ここで帰路のルートを作戦会議w
東秩父村を抜ける県道11という道をチョイスして走ってみたら、この道がまた良い感じな田舎風景と峠道でした^^
国道254に入り、嵐山を抜けて関越道・東松山ICでM氏とお別れ。ここから関越道で帰ることに。
関越道に乗ったとたんに、トイレに行きたくなり高坂SAに入るw
SA内の新緑^^

トイレと一服したら出発^^
渋滞はそれなりでしたが、途中から流れ始めたので良かったです^^
大泉JCTから外環に入り、美女木JCTで5号に入る。 首都高は渋滞ゼロで良い感じでした^^
山手トンネルに入って、4号に入り無事にオウチ到着^^
18時半前でしたが、まだ日も落ちてなく明るいうちに帰って来れたのが良かった^^

今回の走りは久々にM氏との走りも楽しめて、また良い道を発見できて良かったです^^
今年のGWは長距離はしてませんが、充実した一日を送れて良かった^^ 今日はゆっくりお休みですw
------------------------------------------------------------------------------------
- 関連記事
-
- 二度寝しちゃったw (2011/05/15)
- 良い道だらけの日本^^ (2011/05/05)
- オイル交換&ナップス♪ (2011/04/29)